10月1日(土) 宇和海の飲ませサビキ釣り

月が変わって、10月。

前夜、職場の打ち上げ?で飲まない飲み会に参加したため、帰宅は0時過ぎ。

急いで釣りの準備をして ちょっと仮眠したあと

西へ200km


この船の常連メッキーさんにお願いして予定を入れてもらった

八幡浜より出船の Uwakaze丸。



魚種豊富な宇和海エリアで

初夏から秋にかけて 飲ませサビキ(落とし込み釣り)をさせてくれる数少ない船。

青物がメインだが 大型のマダイやヒラメ、ハタなどの底物もよく揚がっている。

メッキーさんも去年は90cmのマダイを釣ったそうな。


港近くの釣具屋には 落とし込み釣りで揚がったという

30kgくらいありそうなクエの写真もあった。


青物2〜3本に 大きなマダイ1匹でも釣れたらいいか。


出船前にタックルの準備をしていると

「○○さんですよね。いつもHP見ています。」

と同乗者が声を掛けてくれた。

仕掛けや釣り方も参考にしてくれているということで

初めて乗る船なのに ちょっとビックリ。

細々と?続けてきたHPを見て参考にしてくれている人がいるということは

今後のモチベーションにもつながってくるというものだ。



1時間ほど走って

ここはどこ?



冬場のグレ釣りのメッカ 日振島の沖?


ウルメや小アジ、小サバがベイト。


水深は70〜90mとやや深め。

ベイトはだいたい底から10〜20mのあたりにいるようだ。


本日最初の1匹は



ハマチ。


ベイトのウルメが大きいので 針掛かりするとよく分かる。

スーパーウルメがとにかくでかい。

でかすぎる?



青物なら問題なしだが、タイにはでかすぎ?


人間のエサ(イワシフライ)にするとおいしそう。


タチウオテンヤに付けるのに丁度いいサイズなので クーラーにキープ。


連日 カンパチが揚がっているようなので 期待していたのだが

揚がってくるのはハマチばかり。



イサキやマトウダイ アヤメカサゴ と中途半端な外道ばかり。

大鯛や大判ヒラメ、巨大な底物もいるはずなんだけど。


ハマチも群れが回ってくると

時合いになったのか5人同時ヒットなんてことも。



サイズがもう一つだが アタリが続いているうちに釣っておかないと。


竿先が跳ね上がる食い上げアタリの直後

今度は 竿先が引っ張り込まれた。

それほど強い引きではなかったが

重量感がたっぷりで なかなか揚がってこない。



途中で手応えが変わって 軽くなった?

期待したけど メジロだった… あれっ?



やはり 枝が1本切れていた。

ダブルヒットだったようだ。


無風 快晴 べた凪



真夏みたいな暑さの中での釣り。

後で聞いた話だと 地元は結構な雨風で海上では寒かったというのに。


大きなウルメがいい感じで付いて 底に落とした直後

強烈なアタリと引き込みで 海に引き込まれそうになった。

カンパチみたいですよ〜って船頭さんが言うので

すっかりその気になって

瀬に巻かれないように やや強引にゴリゴリ。

でも 揚がってきたのは



ブリだった。

がっくり…


ポイントを転々と移動し

やる気のある魚を探して回る。




午後になって 突然イルカの大群がやってきた。

その数 数十頭。

「みなさん、動画撮影の準備はいいですか〜。」と船頭さん。



船の近くを並走。



近い 近すぎる。



船べりから手を伸ばせば届きそうな距離で



船の引き波とじゃれているみたい。


伊予灘や徳島県南でイルカに遭遇したことはあるが

これほどたくさん これほど近くで見たのは初めてだ。


イルカとのランデブーをしばし楽しんだあと

釣りを再開するも


イルカが出た日は魚がおびえて釣れないといジンクス通り


午後からはさっぱりヒットしなくなった。



ウルメは掛かるものの

本命からのアタリはない。



結局 17時まで粘ってくれたものの、午後からは失速し

タチウオのエサをキープしただけで

魚を追加できず。


蛍の光♪が船内放送で流れ 本日の釣り終了。



1時間あまりかけて 帰港。

帰港した頃には まわりは真っ暗に。


船中8人で ハマチ メジロ ブリ が20本? マトウダイ イサキ アジなど。



潮が悪かった上に 午後からはイルカに邪魔され

アタリ少なく厳しい1日となった。


いたずら好きでお茶目な船頭さんは

客に釣ってもらおうというというサービス精神も旺盛で

また 乗ってみたいという気持ちにさせてくれた。



本日の釣果 ハマチ〜ブリ 〜93cm 4匹